四国出発前に
『ヘア・カリフォルニア』でヘアカットしていただいた。
じつは『&』のヘア・カリフォルニア編で出演しており、
少々恥ずかしいのですが巻末にリンクしておきますね。
さて、
高知県室戸岬。
スカシーこと、
スカイアンドシー・ムロト。
今日もパウンドケーキが焼かれていて、
材料を見ると、
バターから塩や甜菜糖、
全てが本物の特級品で作られている。
キャッチコピーが浮かんだ。
「かけらまでおいしい室戸パウンドケーキ」
こんなところだろうか。
河合さんが熱望されていた
マンダラ・コーヒー(巻末リンク*2)のステッカーをお渡しすると、
即座にスカシー号に貼られた。
土佐鶴の地形がすばらしい。
うねりが入ると、
こんな景色が長い間続く。
まるで機械のオートメーションのような波だなと思っていたら、
「これはマシン・ウェイブと言うんですよ」
河合さんがそう教えてくれた。
なるほど、
波質の機械のような均一化がはかられていた。
Catch Surf® Skipper Fish Ⅵ 6’0″
Nakisurf Original Twin + Vektor VMK
.
スポンジボードの粋である『キャッチサーフ』に乗って十数年となる。
最初は子どもたちと一緒に遊ぶボードであり、
そしてそのうちにメインボードとなった。
その理由として自身の肋間神経痛があり、
さらにはJOBやカラニ・ロブたちの手本があったからだ。
「むー、バレルへの張り付きはこうするのか」
「ボトムターンの粘らせかたが少しわかった」
こんな具合である。
タイラー・ウォーレンや前田博士という本物のボードに乗っている私は、
このキャッチサーフと超一流ボードとの操作誤差があることがわかり、
5年ほど前から「キャッチサーフのフィン係」と主宰ジョージと、
PRのクリス・モンロー(ビーフ)たちに任命されていまにいたる。
ということで、
本日はフィンの話を。
このVMKは小さなものだけど、
とっても大きな仕事をする小さな巨人だ。
フィンの底部というか、
下辺はボードをつなぐ箇所だけど、
ここを剛性の高いカーボンファイバーとし、
先端に向けてフレックスさせるようにハニコムとなっている。
これによって剛性が変化し、
さらに重量もスリム化させている。
ツインの後のトレーラーに、
2+1のサイドに、
そしてクアッドのリアへと大活躍中だ。
とても良いものだけど、
難は値が張ること。
なので、
なくならないようにと、
サーフ前は日本のネジをしっかりと増し締めしてから、
自分のネジも一緒に締め直している。(笑)
高知のグレイトサーファーでシンくんと言えば、
先祖代々お百姓さんメジャーリーガーの村上信一郎くんのことだ。
彼の作る無農薬コシヒカリを食べるようになって2年目となるが、
とってもすばらしいものである。
新米の季節になったので、
奈半利町までデリバリーしてもらうと、
今年のクロップは『波乗りう米(ウマイ)』ということだった。
波乗りが上手になるかなぁ。
室戸市が誇る『キラメッセ』。
超優秀な物産店であり、
簡易道の駅でもある。
天然はまちが二尾で300円以下と、
もはや値段があってないような世界だ。
フェアトレードなのか気になった。
スダチが一袋100円!
千葉だったらいくらなのだろうか。
このキラメッセで一番人気の「お土産」は、
前出のスカシーの「室戸のこだわりパウンドケーキ」だ。
何にこだわっているかというと、
1.スーパーフードであること
2.伝統的な製法
3.室戸の素材をたっぷりと使用
4.空海にお供えするように渾身製作
魚類シンジケートの『浦戸屋』さん。
(巻末リンク*4を参照ください)
ちょうどオヤブンがいらして、
「台風やったきね。
フネ二艘しかでちょらんかったき、
午後までえい魚はないぜよ」
そんなことをおっしゃるが、
『モンズマ』だ!
モンズマはとってもおいしいカツオだ。
で、
モンさんがあるやないですかと問うと、
「おまんらーは、モンズマなんか、
食べ慣れちゅーかと思っちょったき」
オヤブンはそんなことを室戸弁で言った。
天日のみりん干しも購入。
一枚100円の極上。
木曜は土佐中央に行き、
タヌくんの故郷
『宇佐ショッピングセンター』で弁当を購入した。
カツ丼が230円って、
昭和40年頃の価格ではないだろうか。
とすると、
宇佐は55年も時が止まっているらしい。
Made in USA.
翌日、
青龍寺付近にとんでもない量の雨が降ってきて、
あまりにもすごいので調べてみると、
なんと10分間雨量で20mmとなり、
すぐさま大雨洪水警報が出された。
大自然の猛威。
みなさんは大丈夫でしたか?
□
【巻末リンク:聖式カルちゃんの番組に出演】
【巻末リンク*2:マンダラ・コーヒー】
【巻末リンク*3:チューブの証明とは?】
【巻末リンク*4:魚類シンジケート】
【サーフィン研究所:盛夏88スペシャル】インパクト・パドルを純粋な波に求める_全肯定の神はかんたんです!_室戸の秘密組織IMFについて_(1782文字)
Happy Surfing and Happy Summer!!
◎
The post 【サーフィン研究所】室戸おいしいもの_土佐中央の昭和40年価格_(1981文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.