Quantcast
Channel: サーフボード | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

【サーフィン研究所&ドラゴン・グライド・プロダクション文芸編】宮本武蔵著『是則波乗也』_(595文字)

$
0
0

新免武蔵守

藤原玄信

というのは宮本武蔵のペンネームで、

『五輪書』という名著がある。

ちなみにオリンピックは、

「五輪」と日本語に訳され、

今も定着しているのは、

6文字が2文字になるのでマスコミが普及させたのだという。

ということは、

サーフィンが普及すれば、

マスコミが波乗と書くだろうか。

かっこよくなる反面、

武家モノ風が流行るかもしれない。

『天羽々斬波乗板』

ということで、

こんなビジュアルだが、

古事記あたりの紋様を使えば、

DNAに響くボード、

いや板となる。

『神話時代も波乗していただろう』

そんなボディコピーで、

映画を作ってもおもしろいかもしれない。

話が逸れた。

宮本武蔵の『五輪書』だ。

私が好きなのは『空の巻』。

そこには兵法の本質が、

「空」として書かれている。

兵法すなわちこれ波乗りなり是則波乗也)

そこからの抜粋であります。

—————-

と云心は物毎のなき所しれざる事を

と見たつる也

勿論

なき

有所を知りて無所を知る是則空也

(現代語訳)

という心(つまり)は、

全てのものの、

無いところ、

知ることができないことを

と見立てるのだ。

もちろん

からっぽ である

有るところであり、

無いところでもある。

これすなわち空ということである(是則空也)

Happy Surfing and Happy Life!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

Trending Articles