昨日と今日は雨空だ。
だが、
私に光に満ちて目を覚ましたのだ。
そのうれしい光の核は、
「火曜日に乗った波」によって発生した。
私はこの記憶によって、
輝くような気持ちになっているのだ。
詳しくは昨日のここ、
研究所ブログの特大号に書いた。(巻末リンク)
たった一本の波が、
他にたくさん乗ったはずの波の記憶を消してしまったのである。
新しいコスモスは、
細身の、
ボランクロス・コートによって、
しっかりとした重量感があるボードだ。
風を切れる。
斜面のリップルを裂ける。
完全に今日の波用である。
「(このボードが完成し)夜明けにやってきた」
制作時は想定すらしなかったことにしばし驚かさせられた。
左右8フィートにも渡るナイフィー・レイルはどう作用するのだろうか?
あの斜面にどうフィットするのだろうかとか、
そんなことを考えながらワックス・アップしていった。
ワックス・アップの方法にもいろいろあるが、
私は「積層型ワックス・ジョブ」を選択し、
長年かけて自分のものにしてきた。
まずは一番硬いグレードのワックスを選ぶ。
ベースコートやトロピカルがそれに相当し、
とにかくこれを一度暖める。
本編とはあまり関係がないが、
ミッドレングスのベテラン近藤さん
@逗子サーファーズ
.
日の当たる場所に5分放置したり、
湯タンクの上で、
またはお腹に入れてその硬いワックスを柔らかくし、
薄く全面に塗っていく。
テイル・エリアからレイルへ、
ボトム側の巻き付けにも塗る。
箱入りの、
新しいセックス・ワックスを使って塗っていく。
全面へもうこれでサーフできるとなったところで、
次の柔らかいグレード、
ウォーム(WARM)、
クール(COOL)を先ほどと同じように暖め、
そしてベースコート、
またはトロピカル・グレードのワックス・ジョブの上に、
同じように薄く、
全面に塗っていく。
このときはあの波の予感すらなかった。
た前日もここでサーフしているので、
緩斜面から急斜面へ、
またはうねりが最初に崩れる瞬間の、
『動悸のような鼓動』というタイミングをイメージしていた。
このイメージができないと、
波の始まりからテイクオフすらできない。
よく聞かれるのが、
「なぜ長いボードを乗るのですか?」
たいていはこう答えることにしている。
「(波に)長く乗ることができる」
「(自身の)サーフ修練の拡張というか、
波乗り世界を拡げたい」
または
「小波を緩波を楽しみたい」
と長いボードに乗る理由は多い。
けれど、
やはり長いボードに乗る一番の理由は、
「(波の)始まりから乗れるから」
これに尽きる。
「波の始まりから乗る」
そう書いたが、
そのためには、
うねりの重なり(ウェッジ)を読み、
その合わさりの方向に自身を入れて、
たった一瞬のタイミングを逃さずにインパクト・パドルを入れる。
そのタイミングというのが、
先ほど書いた「波の鼓動」につながっている。
トリスケル波はそれが顕著だったので、
鼓動のピークに引っかけ、
さらにそのウエッジの始まりからテイクオフを開始する。
決まると、
これこそが自身の集大成だと毎回感じられる。
テイクオフ=波に乗る
10年くらい前から私の視点はそこに集中している。
なぜならパドリング・サーフィングは、
テイクオフがないとバレルもターンもキックアウトもないわけで、
「始めよければ全てよし」なのだ。
それまでのサーフィン力が刷新されたと思い込めるほどの衝撃だ。
それを求めて私は長いボードに乗っている。
長いボードに乗れると、
さまざまな波に乗れる。
ショートボード時代も68(シックス・エイト)、
76(セブン・シックス)に乗っていた。
そして今、
8フィートのシングルフィンに乗ると、
今度はそれらのボードのスキルが上がるという、
「*ドラゴンボールのカリン塔」なのだ。
(*カリン塔=頂にたどり着くと、
神(仙猫)が登頂者の力を何倍にもしてくれる伝説)
ということです。
世の中には就活、
サ活とかいろいろあるが、
これはとても前向きな長活(長いボードに乗ること)だと感じている。
この偶然の波を持って、
クリエーションを完結させた前田博士。
ご縁に機会に本当にありがとう!
□
【巻末リンク:本編はこちら】
【サーフィン研究所台風3号特大号】トリスケル波とコスモス80シングルフィン_夢の550mライド_台風波や兵どもが夢の跡_(2773文字)
【巻末リンク*2:前田博士のいろいろ】
【巻末リンク*3:大切な歴史】
【サーフィン研究所特大号:歴史編】コスモス・サーフボード・デューク・カハナモクとポール・ストラウチの関係_(2089文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎
The post 【サーフィン研究所・特大号】昨日書いた『トリスケル波とコスモス80シングルフィン』のエピローグ〜長活中のワタシ_(1774文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.