こんにちは、
今日はNAKISURFも定休日。
個展も一段落、
ひさしぶりに朝から波乗りできました。
千葉北。
ここは東浪見周辺です。
弊社で一番早起きとして名を馳せている萩生田(はぎうだ)。
「朝サーフしよう」
という呼びかけに夜明けから応えてくれました。
「ふたりでボードを持てるだけ」
5本を持って堤防脇のショアブレイク狙いでした。
まずはNATIONシェビィデラックス。
フォーフィンの円弧風ターンを活かしたじつに美しいライン。
次にフィンレスビーター54インチ。
フィンがないので、
前後左右全ての方向に滑ります。
そしてCANVASサンオノフリー7’6″
今日の波高&波質だと、
このボードが一番楽しかった気がします。
この笑顔。
SURF RX謹製デルタ。
小波用としてチューンされたモデルだけあって、
小回り良く、トルクばっちり。
最後にCOLEカーブボール。
「ひさしぶりにCOLEに乗りました。やはりすごいです」
カメラ係後のフリーセッションでもカーブボールに乗っていた萩生田。
選手&カメラ係交代。
まずはビーター。
フィンレスの解放的な愉しさをひさしぶりに味わった。
マンライはマンゾクライディングの略だが、
これは『イランマ』。
何かというと、
逆滑走してのマンライなので、
反対から読んでみた。
昨日に引き続きのCOLEカーブボール。
速さと軟らかさ、
そしてそのキレにうっとり。
こんなクヌヤロ系のターン、
ひさしぶりにしました。(笑)
次はNATIONシェビィデラックス。
こちらも小波モデルだけあって、
わしわしと波斜面を進んでいきました。
やたらと軽快で、
本能で滑ることができるボード。
シェビィデラックス。
□
Surf RX謹製デルタに乗り換えると、
その少ない浮力の割にはテイクオフが早く、
一本目からマンライでした。
ほぼ膝波ラウンドハウスカットバックでございます。
マンライ。
最後にサンオノフリー。
私は、
ウナクネ総帥(アレックス・ノスト)に感化されている。
http://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/54596
これが私のウナクネ流。
お昼ク寝クネ(オヒルクネクネ)。
ちゃんと波にも乗れました。
多くの初心者たちにサーフを教え、
ラインナップは一体感があり、
とてもすばらしいモーニングセッションとなりました。
もっと多くの人が楽しんでサーフできたら最高ですね。
みなさんも良い日となりますように。
それではまた明日!
■