Quantcast
Channel: サーフボード | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 579 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】HowToサーフとカメラ雑誌の関係_中土佐バージョンのフダラック歌詞_(1288文字)

Tyler Warren One Off 2+1 / 6’5″ at the Blue Dragon . この作品を気に入ってしまった。 HowToを見ながらサーフィンを習っているサーファーには、 スタンスの位置は違うし、(笑) そして体が開いてしまっているのでNGなのだが、 サーフィン的には、これでもいいのだ。 音楽と一緒でサーフィンには、 さまざまなジャンルがある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】室戸岬とワールドクラス波_そして風光明媚な東洋町__(2330文字)

室戸岬にある御厨人窟(みくろど)は、 およそ1200年前(平安時代)に、 空海が修行した場所だと伝えられている。 元々は、 空海というキーワードでここを永原レキくんに聞き、 それならばと行ってみると、 その縁起により、 さまざまな不思議があり、 想いを寄せることになり、 ここをリモート・オフィスとしていることが多い。 みくろどから約20km行ったところに見つけた波。 ワールドクラスのクオリティで、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】サウザンクロスと無限智恵菩薩の4連休_スカイアンドシー・ムロトのスペシャル・イベント_(2268文字)

こんにちは、 いかがお過ごしですか? 今日はジミ・ヘンドリックスの命日で、 どんな日となるのだろうか。 室戸岬のみくろど(昨日の冒頭を参照してください)効果ではないが、 読む本の内容が手に取るように入ってくる。 ちなみにそれは、 『銀河鉄道の夜』新版の『注解』ページであり、 私はこの稿で、 本文に出てくる 「サウザンクロス」の星座名がcruxであったことを知った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:テクニック編】テイクオフは張り付くのか、落とすのか?_大浦戸屋伝_市内とNALU誌_釣りキチ三平の芸術品_(1476文字)

時差の関係で、 本日がジミ・ヘンドリックスの命日(本国数え)だ。 死後50年が経ち、 彼の影響を受けた、 または受けているミュージシャンたちがあふれている。 昨日たっぷりとサーフウォッシュされたTシャツは、 栄光のような朝陽と、 闇に磨かれた北風をまとっていた。 Catch Surf® Skipper Fish 6’0″ Tyler Stanaland model / Mega Quad Fins...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】秋への想い_クリーンファイター_千葉回想編_(1548文字)

The Blue Dragon Sunrise . 春もそうだったけど、 秋の空には、 ありとあらゆる色彩が出る。 まるでパステル色のパレットのようだった。 この広告を作った頃、 およそ2〜3年前に膝を痛めてしまった。 症状を言うと、 多くの人が外科手術を薦めてくれた。 自然治癒に頼ってゆっくりと治してきた。 いまだに正座などは不可能だが、 以前よりは曲げられるようになってトップターンを再開した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】土佐のイチバン!_(1322文字)

September 23rd, 2020 . 「今年イチバンです!」 パドルアウトすると、 普段は感情をあまり見せないティムが、 うれしそうにそう言った。 ティムは、 「波乗りの達人」 として知られていて、 この界隈のサーファーにとっては、 エピソード4(スター・ウォーズ)の オビ=ワン・ケノービという表現が最も的確だろうか。 こんなバレルもあんなバレルも、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ボンザーで1973にタイムスリップ@WBP_(1269文字)

The Blue Dragon Sunrise . こちら土佐高知はかなりの雨が通過していった。 波もすっかりと下がり、 シリアスではなく、 ファン・サーフデーとなっています。 昨日のバレルをちょっぴり拡大してみた。 この波を内側からしか見られなかったが、 このランドショットがあったので、 この偉大をしばし眺めていた。 またこんな波が来たとき、 いや来るだろう。 その時もしっかりと乗りたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】台風12号で乗った波のまとめ_(1331文字)

サントリーニ島に見えるが、 これは土佐横浪半島の景色だ。 不思議だけど、 他に建物がないので、 なんとも見事にマッチしている。 こういう建築の印象が土地の記憶となる。 さて、 台風12号ドルフィンは、 被害をほぼ出さずに北海上に抜けて行った。 元々は、 天気図にも出ない低い気圧のかたまりがあった。 それが突然熱帯低気圧となり、 威力を増しつつ台風となったのがこの12号だった。 さらに書くと、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】スカシー・カフェ2020にありがとう!_テイクオフ_波の下に落とす→斜面にボードを食い付かせる_(1468文字)

朝晩が冷えてきて、 毛布が必要なほどになってきた。 「暑い」 ということが去っていくのは、 エンドレスサマーという観点から見ると、 いや見なくともどうにもさびしいものだ。 さて、 スカシー・カフェこと、 スカイアンドシー・ムロトのオープンカフェは、 夏季営業なので、 本日がそのピリオドとなりました。 たくさんのご愛顧ありがとうございました。 これからはゲストハウス&イベント、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:ドラゴン・グライド・プロダクションズ謹製】夏だけど…_オンショアと敬遠、タヌキ説再勃発_伊藤氏の滑走能力_(1602文字)

土佐高知。 この数日は夏が戻ってきたようで、 10時を過ぎたあたりから、 夏の思い出や心象が戻ってくる。 沿岸が良く晴れて陸地が熱くなると、 大地を冷やすため、 海上にある冷えた大気を吸い上げていく。 これこそが日中のオンショアの原因であり、 専門用語で「サーマルウインド」と言う。 よって、 昨日も夏の例に漏れず、 昼過ぎには見事なオンショアとなった。 朝はオフショアだったので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラゴン・グライド・プロダクションズ】新曲『ドラグラ・ジロウ』_(1809文字)

横浪半島から見た美しい夕陽。 須崎のリーフや中土佐が写っていた。 こんな景色を見ると、 自分はすでに天国にいるのかと思ってしまう。 The Boss on Log. . シャッチョさん♪ シャッチョさん♪ そんな歌詞も作られた中土佐のシャチョー。 (巻末リンク*3を参照ください) タヌタヌ・ビーチはひさしぶりらしく、 マンライ十数本を得て大満足されていた。 「やはり外に出ないとだめですね」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】うねり追分_スカシー@ほっとこうち_ジロー・プレスリリース!_(1566文字)

こんにちは、 10月となりました。 いかがお過ごしですか。 今年も残すところ92日間。 ということは、 93日目にお正月が来るのであり、 欧米では、 86日後にクリスマスとなる。 数日前までは、 東うねりを追いかけて、 黒潮町や四万十市にいた。 「まるや」 『ノスタル」 「あるね屋」 「やきにく屋」 「ひなたや」 などで食を満喫した。 黒潮町は、 コロナ禍のときに斬新な政策を取ったり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ボンザさん_正しいワイプアウト(浅瀬編)_しんじょう君とジローくん_(1386文字)

これがそのボンザーなんですね 1973年のレプリカでしたよね こんなので滑っているのですね そんな文体で、 ボンザーに目を入れてくれたシャッチョさん。 シャッチョさんは、 SR500関係に詳しく、 WBPの名付け親であり、 ドラグラ・ジロウのインスピレーションを与えてくれ、 タロウジロウを愛するグレイトサーファーであり、 エンゲツ殺法がメニューにある 世界一の*グラブレイルの実践者であります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】刀の焼き戻しをする台風14号_(2232文字)

台風14号と一緒に進む前線からの雨が降っている。 「雨が強い」 または、 「とても雨が強い」かの二択だ。 ナウファスが示す有義波は、 室戸岬で8m強あり、 夜中には10mを越えていた。 しかも間隔が12秒越えのモンスターうねりが、 太平洋上をくねっている。 日本刀が好きなことをあまり書いていなかったのは、 ちょっとブームだというか、 人気が出て言い出しづらくなったからだ。 焼き入れた日本刀は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】KISS地獄のさけび_Duke T土佐到着!_(1774文字)

『Hotter Than Hell(地獄のさけび)』 KISSのセカンド・アルバムだ。 1974年の10月リリースとあったので、 ちょうど私が9歳のときだ。 あまりにも有名なA面は、 1.ガット・トゥ・チューズ Got To Choose〈ポール・スタンレー作詞作曲〉 2.パラサイト Parasit〈エース・フレイリー作詞作曲〉 と続いていく。 2曲目のパラサイトのことは、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】台風14号波7日目_しんじょう君と眠狂社長_南国室戸岬_(1567文字)

Photo by DJ VCA . 台風14号からのうねりはまだ残っている。 それにしても長命だ。 すでに7日目。 昨日は、 オーバーヘッド波がやってきていた。 波高を見ると、 まだ10秒間隔で波高が1メートル以上あり、 すると、 今日もまた良波でサーフできそうだ。 強い波でやっていると、 喰らったときに体のどこががバキとか、 ベキまたはボキっととなり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラゴン・グライド・プロダクションズ】シバレンの龍とヒラマサの慶_スキッパーフィッシュ六代目襲名予告_(1403文字)

青龍寺の裏に、 絢爛なる龍の雲が浮いていた。 まるで顔があるかのように、 目と開いた口が印象的だった。 これは台風9号の波。 ボトムでセッティングするまでの間。 ボトム・ターンというより、 ストール系のターンだ。 The Boss on 5’8″ Shibaren Fish . シャッチョが乗るのは、 光る波である。 それはまた円月殺法でありつつ、 魔性剣からの無想正宗だったりもする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】あの波もこの波も_タヌキも法王もマンライ_(1296文字)

Catch Surf® Skipper Fish V 6’0″ Nakisurf Original Twin + Vektor VMK at Misakimachi, Tosa . 膝がおよそ半分くらい治ってきたので、 バックサイドの切り立った波に乗れるようになってきた。 まだまだ痛いので、 たまに変な格好になってしまうが、 やはり背中側に波壁があるというのは楽しい。 The Professor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所特大号】2021カレンダー製作中です!_岬町波にエンゲツサッポーのシャッチョー_(1827文字)

NAKISURFは、 来年版の完全オリジナル・コンテンツのカレンダーを製作しております。 本当ならすでに完成しているのですが、 少し遅らせているのは、 来年の祭休日が正式に発表になっておらず、 発表だと、 今月の31日に公布するとあるので、 それからの入稿を予定しております。 今年の2020年版は、 イマジン、 マトリックス、 デスクトップ(DT)の合計三種を製作しました。 来年はこれに加えて、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】室戸岬想波記_コーヒー_ドラグラ社報について_(1099文字)

Cape Muroto, Tosa Kochi . 室戸岬の朝陽。 風の音に波の響きが混ざり合い、 鳶の声がこだましていた。 雲の反射。 せり上がった陸地。 『太陽』という恒星。 そのまわりをものすごい速度でまわる地球を、 具現化できるわけがないが、 ちょっぴりと感じられた。 さて、 嵐は去ったが、 その影響で海はまだストーミー・コンディションだった。 冬の季節風である北風という粒子によって、...

View Article
Browsing all 579 articles
Browse latest View live